#02 WELFARE
一緒に働く人の幸せを大切に
社員だけでなく、家族のことも想って
社員全員が働きやすい環境だけでなく、家庭を大切に、家族からも応援され続ける、そんな会社になれるよう、福利厚生を充実させております。
ホーム / 福利厚生
01教育研修制度

➡経営方針発表会
年に一度ホテルにて、全社員に向けて会社の理念や方針の発表をしております。
➡幹部研修
幹部が身に着けるべき知識の研修を行ないます
➡一般社員研修(設計、工事)
各職種の担当社員に対して、新製品や制度変更などの研修を行ないます。

➡ 一般社員研修(営業)
若手の社員に対して、専門的な研修を行ないます(先生方と連携)
➡ 新卒社員研修
入社直後の社員に対して、社会人の基礎、礼儀、環境整備を落とし込む研修を行ないます。
➡ 異業種交流研修
同業種だけでなく、異業種との交流も行います

➡ 外部研修会援助
外部の勉強会やセミナーに参加するための援助を行います。
➡ 公的資格取得支援
各種資格を取得するために資金援助を行ないます(条件あり)
02表彰制度

➡ 永年勤続制度
永年勤続社員を表彰し、表彰金の支給と旅行へ招待します。
➡ 表彰制度
優秀社員賞、優秀支店賞など、年に1度の経営計画発表会の場にて表彰します。
03住宅制度

➡ 住宅制度
対象社員は一定額の家賃補助があります。
➡ 持家援助(当社建築住居に限る)
対象社員は祝金(一時金)と一定額の家賃補助の上乗せ(10年間)があります。
➡ リフォーム補助金制度
対象社員は祝金(一時金)と一定額の家賃補助の上乗せ(10年間)があります。
04女性・育児支援

➡ 産前・産後休暇制度
産前・産後の一定期間、休暇を取得できます。
➡ 育児休暇制度
子供が1歳になるまで休暇が取得できます(条件により最大1歳6ヶ月まで延長可)

➡ 出産お祝い金制度
社員の子供が生まれた場合にお祝い金を支給し,ます。
➡ 育児サービス利用助成制度
ベビーシッターや託児施設を利用しやすくするために、一定金額を補助します(小学校4年生に達するまで)
05休暇

➡ 有給休暇
入社年度の一年間は入社月に応じて有給休暇を分割付与します。
➡ 週休二日制
➡ ゴールデンウイーク休暇
➡ 夏季休暇
➡ 年末年始休暇
06各種手当

➡ 給与改定年1回(4月)
毎年4月に定期査定を実施し評価に基づいて給与を改定します。
➡ 業績給有
業績に応じて給与が増減します。
➡ 賞与年2回(7月、12月)
➡ 超過勤務手当
固定残業手当(40時間相当)を支給し、超過分は追加で支給します。

➡ 通勤手当:会社規定による
通勤時の手当てがあります。
➡ 役職手当
役職に応じた手当が支給されます。
➡ 資格手当
今後入社される方(建築士、宅地建物取引士など)に資格手当を支給します。
➡ 車通勤OK
ほとんどの店舗で自家用車での通勤がOK(一部店舗では適応できない場合もあります)

➡ 各種社会保険完備
健康保険・厚生年金・雇用保険等を完備します
➡ 社用車貸与
職種に応じて一人一台、会社の車を貸与しています。
➡ 給与の当月支給
07健康

➡ 定期健康診断
年齢に応じ、定期的に社員の健康診断をする機会を強制的に設けます(義務)
08 慶弔災害

➡ 慶弔・災害見舞金
慶弔や災害時に見舞金として手当を支給します。
➡ 慶弔・災害休暇
慶弔や災害時に休暇を取得できるようにします。
09 介護

➡ 介護休暇制度
慶弔や災害時に見舞金として手当を支給します。
➡ 介護短時間勤務制度
親族の介護を目的として勤務時間を軽減することが出来ます(1回につき93日まで)
10 その他

➡ 社員旅行助成金
社員4人以上で旅行へいった場合、団結を深めることの補助として助成金を支給します
➡ 社員紹介報奨金
知人を社員として自社に紹介すると報奨金を支給します
採用ダイヤル
045-845-1400
担当:伊丹
現在募集している職種は?
未経験者OK,飛び込み営業なし!
女性も活躍している職場です。
是非、お気軽にご応募ください。

エールハウス新築・注文建築
エールハウスは、40年にわたり経験豊富な職人と一級建築士の精度で家づくりを行ってきました。これからも皆様の様々な住まいの要望にお応えいたします。

