INTERVIEW
社員インタビュー#03/田渕 宏
INTERVIEW 03
建築リノベーションを通してお客様の思いを形に、思いの想像を超える創造をすることが喜び
- 所属部署 : 湘南店
- 職種 : リノベーションアドバイザー/新築アドバイザー
- 勤続年数 : 19年
- 新卒 or 中途 : 新卒
- 出身地 : 神奈川県横須賀市
- 趣味 : 子供と遊ぶこと/YouTubeを観ること
-1024x1024.jpg)
01先輩社員への質問
-1.jpg)
祖父・叔父が一級建築士で子供の頃から、建築というものに興味があり、将来は、建築の仕事がしたいと漠然に思っていました。しかし、建築といっても建築設計・施工監理・実際に造る職人・大規模建築・木造建築と様々な分野があり、何がしたいのか熟慮した結果、住宅の仕事がしたいのだと気付きました。エールハウスでは、自分のスキル次第で設計でも意匠デザインでも、どんどん活躍出来ると思い入社しました。
私は、新卒で入社しましたから、社会に出て働くという事自体が始めてで、入社してからは色々と変化はあったと思います。アルバイトと違い、時間を提供して給料を頂くのとは違い、自分から仕事をつくり利益を上げていくと言う事がどれだけ難しいかを初めて知りました。入社して働く事により、人間的にも、技術的にも成長が出来ていると思います。
会社とは、利益を上げ続けなければ倒産してしまいます。そのためには、皆が規律と秩序を守る必要があります。一見厳しそうに思うかもしれませんが、社員一人一人がその意味を深く理解し、お互い協力し合える雰囲気の会社だと思います。また、女性社員の活躍の場もたくさんあり、皆がやりがいを感じて働ける職場だと思います。
入社して20年あまりで培った知識と経験をもとに、リノベーションアドバイザー・新築アドバイザーとしてお客様のご要望を聞き、設計デザインを考え、予算に合ったご提案をまとめ積算し、職人さん達にご要望を伝え、工事完了後はアフターサービスをするといった役割です。職種と言うよりは、建築のプロを目指すといった感じです。
建築を通じて、住まいで困っていることや悩みを自分の提案で解決できるところにやりがいを感じます。人間は住んでいる所で運気が変わるという話もあるくらいですから、住まいの問題点を見つけ出し、解決するための提案をし、快適で幸せに暮らせる住まいを創ることはとてもやりがいがあります。
初めて、新築工事をお客様からにご依頼いただいた現場です。家を建てるということは、その方の人生においてとても大きな決断だと思います。それを私に任せると言われた時は、涙が出ました。この仕事をしていて良かったなと思った瞬間でしたし、とても責任のあることだなと不安になった事をよく覚えています。そのお客様とは、今も年に数回お会いしております。


住宅を創るということは、物を作るのではなく、そこに住まわれる人の人生の舞台を創るものだと思います。考えて見て下さい。あなたの思い出の中に、子供の頃の出来事、おじいちゃんおばあちゃんとの思い出に家が出てきませんか?あなたに良い思い出があるとするなら、少しでも共有できたら嬉しくないですか?一生の仕事としてとても魅力を感じませんか?
社長の方針で、一人一人が経営者としての感覚を持てるように教育しています。経営者としての感覚を持つということは、人生においてもとても重要で、お金の使い方や社会貢献の喜びを知るという面だけではなく、自分が主役になって仕事をするという積極性が身に付きます。
休みの日は、買い物と育児の手伝いですかね。主婦には休みがありませんので、少々のお手伝いです。あとは、自分で作った家で子供たちと遊んだり、子供たちとYouTubeを観るのが楽しみです。
この仕事は一生勉強だと思いますので、まだまだ勉強が必要だと思います。短期的な目標としては、新しい資格にチャレンジしていきます。中長期的な目標としては、一つの店舗を任してもらえるよう成果をあげていく事です。
02先輩社員からのメッセージ
この仕事は幅広い知識と経験が必要なため、勉強する事がたくさんあって、正直大変です。しかし、その知識と経験は全て本人のものになります。これは、簡単に手に入らないかもしれませんが、手に入れてたら簡単になくなるものでもありません。その知識と経験があれば仕事は楽しくてたまりません。同じ住宅はありませんから、毎回新鮮な気持ちで取り組めて飽きることはありません。がんばりましょう。
More他の社員からのメッセージ
採用ダイヤル
045-845-1400
担当:伊丹
現在募集している職種は?
未経験者OK,飛び込み営業なし!
女性も活躍している職場です。
是非、お気軽にご応募ください。

エールハウス新築・注文建築
エールハウスは、40年にわたり経験豊富な職人と一級建築士の精度で家づくりを行ってきました。これからも皆様の様々な住まいの要望にお応えいたします。

